《95%が未経験スタート》大手コンビニやスーパーをはじめ、都内の有名大型商業施設に至るまで。
電気設備工事に伴なう電気設計をお任せします。
店舗の一般工事から、光ケーブル・電話等に使用する弱電工事まで、電気工事のエキスパートとして、導入段階から実際の施工に至るまでをワンストップで実現する当社。
こうした事業展開のなか、あなたには各施設における電気設備に関する、設計業務全般で活躍していただきます。
《主な仕事の流れ》
▼設計依頼建築/設計事務所などから営業を通じて設計の依頼が入ります。
▼資料の手配ベースとなる建築図面や導入設備の仕様書等を揃えます。
事前に、現地調査を行うことも。
▼設計導入する設備に必要な電力容量を計算。
配線やブレーカーの配置などを検討しCADで図面を作成。
また、電力会社への電気使用申請を行います。
▼工事部へ図面を工事部へ引継ぎます。
状況に応じた図面の変更にも対応。
時には現場へ出向き、工事スタッフと打ち合わせを実施し、施工終了後は竣工図を作成。
お客様に提出し完了となります。
ジョブローテーション研修で業務の流れをしっかり把握入社後まずは各部署を体験するジョブローテーション研修を約2か月間実施。
設計部署はもちろん、現場工事や購買・検収、営業なども順を追って体験します。
会社の業務全体がわかると同時に、自分が担当する業務への理解も深まるはず。
特に電気工事の実務を体験することで、現場を見据えた設計ができるようになります!着実に成長できる環境で最初から達成感のある業務を!ジョブローテーション研修のあとは、設計部門に配属。
配属後もしっかりとしたバックアップ体制で、あなたの成長を後押しします!先輩たちのフォローのもと、最初から責任感ややりがいを持てる案件を担当できるのは、当社ならでは。
まずは、定型パターンのある仕事から任せるなどで、成功実績を積むことができます!