看護協力員(月1回~2回程度の勤務)(@公益財団法人とちぎ未来づくり財団子ども総合科学館)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

・栃木県子ども総合科学館内の保健室で、ケガをした来館者の応急措置、気分が悪くなった来館者の看病等
・救急車の要請が必要な場合は総務課と連絡して119番通報は総務課職員が行います。到着した救急車の消防署員への引継等は看護協力員が行います。
・勤務終了時に簡単な報告日誌を提出してもらいます。
・5月5日子どもの日は無料公開日で多勢の来館者があり屋外での怪我が多発するため屋外管理棟勤務になる場合があります。
・館で職員向けに実施するAEDや応急措置講習に参加してもらいます。(年2回)

求人内容
  • 時給 1208
  • 勤務時間: 10:30~16:30
  • 休日: 他 / 毎週
    日曜日と祝日、お盆期間のみの勤務です。11月~2月
  • 年間休日:0
  • 雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
    平成31年4月1日~平成32年3月31日
    契約更新の可能性の有無
    あり(原則更新)
応募資格
  • 年齢:不問
  • 資格:AED講習、応急手当講習等の受講経験
  • 必要経験:AED講習、応急手当講習等の受講経験
  • 学歴:不問
その他詳細
  • 採用予定人数:1人
  • 掲載終了予定:2019-03-31
  • 特記事項:
  • その他備考:・求人票は雇用契約書ではありません。
    ・採用時には必ず労使で労働条件を確認し、使用者は労働者に労働条件通知書を交付してください。
求人企業情報
  • 事業概要:青少年への科学の普及啓発及び児童の健全育成に寄与。
    展示場施設及び屋外遊具等の管理及び事業運営。
  • 従業員数: 事業所 54人 / 事業所(女性):27人 / 全社:168人
掲載元
  • 管轄:ハローワーク宇都宮
  • 求人票番号:09010-05180791
掲載元で詳細を見る
この求人は募集終了の可能性があります
関連のおすすめ求人もご覧ください
この求人と似ている求人



ハローワーク求人転載について

この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。

-->