医療法人尚和会グループの中核病院である宝塚第一病院は来年2016年に創立50周年を迎えます。
当院では今、30〜40歳代の世代が活躍しています。
育児をしながら仕事を両立している人、ワークライフバランスを取って勤務している人、、様々です。
その世代には、これから教育指導面でも大いに力を発揮してもらおうと、今回は現場で病棟看護師として活躍していただける方を募集します。
認定看護師、男性看護師、ママさん看護師も活躍中!
次の50年に向けて地域医療の様々なニーズに更に応えていくため貴方の力を貸してください。
☆求人のオススメポイント☆
・充実の教育プログラム
・多様な働き方が相談可!日勤常勤も可能です。
・寮完備
※日本医療機能評価機構認定病院
【特集掲載中】
【ココが魅力①】
入院患者さまは整形外科や内科が中心で、急変の多い循環器などの患者さまは比較的少ないため、急性期のスキルは磨きつつも、患者さまと向き合う看護ができる環境です。
また、外来と病棟の連携がしっかりとれており、たとえば入院患者さまが退院し外来に戻る場合は、情報交換はもちろん、慢性疾患の患者さまについては看護師の受け持ち制を導入するなど、継続的な看護を実践できる職場です。
【ココが魅力②】
専従の感染管理、皮膚・排泄ケア、摂食・嚥下障害の認定看護師が在籍し、病院全体の看護レベルの向上を推進しています。
たとえばスタッフ全員が意識して感染予防のルールを守れる、患者さまの褥瘡の対応も専門的な知識に基づいて処置できたりと、患者さまのためになるのはもちろん、知識も身につくそうです。
現場の看護師さんからも「認定看護師さんの言葉には説得力があるので、わからないことも素直に聞けます」と好評です。
【ココが魅力③】
時間外勤務の削減に力を入れています。
緊急時に残る担当をあらかじめ決めるなどの工夫で、残業時間が劇的に減り、月の残業時間が10時間以下の部署も増え、有休消化率も上がってきているそうです。
このような環境なら、プライベートも大事にして働くことができますね。
また、スタッフ同士のあいさつ・声かけの励行など、コミュニケーションを活性化させる取り組みもしているそうです。
ママさんナースに関しても、お子さんが3歳になるまでは日勤のみや時短で働く、育児中限定で非常勤として勤務するなど、柔軟な勤務形態で働くことができます。
子どもの発熱などで休む場合も、病棟の看護師がフォローしあう環境だそうです。
【勤務体制】
2交替制日勤:08:30-17:30(休憩時間60分)夜勤:17:00-09:00(休憩時間120分)
【給与】
職務手当
23,000円夜勤手当
15,000円/回調整手当
15,000円、自分名義の賃貸住宅の場合25,000円皆勤手当
5,000円通勤手当
上限30,000円モデル給与:経験05年の正看護師基本給213,000円、想定月給316,000円、理論年収4,686,600円経験08年の正看護師基本給217,000円、想定月給320,000円、理論年収4,751,400円・日勤パート
正看護師1,800円、准看護師1,500円・夜勤パート
正看護師33,500円/回、准看護師30,000円/回