学科・技能教習を通して、お客様の運転スキル向上をサポートしていただきます!入社後は教習指導員の資格取得の勉強と練習からスタートです。
【入社後は…】
まずは教習指導員の資格取得を目指し、知識と運転スキルを身につけましょう!未経験でも安心して資格取得の勉強に打ち込める体制が整っており、これまで多くの異業種からの転職者が資格を獲得してきました!
【資格取得までの一日】
1.まずは運転から。
先輩社員に毎日1時間運転を見てもらいます。
▼2.その後は小テスト。
間違ったところは先輩と一問一答を繰り返し、理解を深めていきましょう。
▼3.午後は安全知識や教育知識といった専門分野をマニュアルに沿って学びます。
資格が取得できたらいよいよデビューです!丁寧なレクチャーができるようになれば、「教え方がわかりやすかった」「スムーズに免許が取れました!」といった、感謝の言葉をいただけるようになりますよ!★あなたのキャリアプラン実現を応援します!指導員資格のほか、検定員や自動二輪の資格も取得できます。
受付や営業、マネジメントなどのキャリアステップもあり、資格の勉強の合間に、そうした業務を体験することも可能です!あなたの望むキャリアに向けて、できることを増やしていけますよ♪★社歴や年齢を問わず、実績をしっかり評価!1人1人の努力や実績を重視し、月々の給与に反映させるシステムを採用しています。
正社員登用後の賞与も、社歴・役職・年齢に関わらず、実績のある方へ多く支給されます。
運転スキルとレクチャーの方法を磨いていけば、大きな収入アップを見込めますよ!