取引先での物品管理・調達、滅菌業務から、ゆくゆくは業務改善提案など、現場管理業務もお任せします■医療機関で必要とされるサービス提供-医療機関で使用する診療物品の管理・調達-院内で使用される器材の洗浄、滅菌、物品サプライ≪こんな風に成長します≫入社後、まずは事前研修から。
座学での基礎知識の習得、更に首都圏や関西圏の新規事業所でのOJTで、一から業務を作る過程を学びます。
また様々な取引先で滅菌業務や物品管理を行い、医療機関各々の業務の進め方を見て頂きます。
▼OJT研修では、先輩に同行し医療機関を回ります。
現場で看護師さんや当社スタッフとどうコミュニケーションしていくかを学びます。
▼半年~1年位をめどに担当の医療機関を持って頂く予定です。
1日3~4現場を回り、担当先の課題を伺って新しい提案に繋げたり、現場のスタッフと話をし、悩みがあれば相談にのってください。
※時にはスタッフの環境改善の為に、医療機関と折衝することも。
昨年は一部作業場にエアコンをつけました。
※物品管理サービスが入っている取引先でのデータ入力・分析もあります。
≪将来は≫■現場スタッフの教育等、マネジメントにも携わってください。
■医療機関の課題から新サービスを提案していきましょう。
物品管理サービスのデータから資料を作成したり、資料を活かしたコスト削減等の提案も可能です。