【そもそも足場って?】
職人さんが、作業をする仮設設備を"足場"といいます
足場があって初めて、作業ができるのです。
その足場を組み立てたり、解体するのが主な仕事です。
【具体的には!】
・作業は2~3名のチーム制協力して行います。
・最初から「はい!お願いね!」という状況にはなりません!
・先輩社員が1からサポートします。
【仕事現場について】
・千葉県内、東京23区内の現場が中心です。
会社に集合してから現場に向かいます。
【1日の仕事量について】
・1日の仕事量は
「足場組立1件」「解体1件」です
新築(2・3階建て)の現場が中心になり
リフォーム・塗装工事現場の作業もお任せします!
工事現場
[正]建築・建設・土木作業、施工管理・現場監督、建築・土木その他
【給与等】
[正]日給15,000円~
交通費:全額支給
※ガソリン代、高速代などの諸軽費は会社負担です!
【社】
日給12,000円~日給15,000円以上
【ア】
日給10,000円以上
※熟練度・能力により考慮
◇昇給随時あり
◇各種手当あり
◇日・週払い応相談
◇研修期間6ヵ月/日給1万2千円~
研修期間終了後/日給1万5000円~
※中型免許がない方は日給1万4000円~
※経験がある方は研修期間の短縮も可能!
◇ガソリン代・高速代等の諸経費全額負担
【月給例/新人19歳入社8ヵ月】
⇒支給額32万8千円
【月給例/入社2年目未経験】
⇒支給額50万円
日給1万5千円×26日+諸手当(親方・皆勤手当、他)
【月給例/入社1年目未経験研修中】
⇒支給額35万円
日給1万2千円×26日+諸手当(皆勤手当、他)
【勤務時間】
[正]08:00~17:00
※現場によって早上がり・残業あり
【1日の流れ】
8:00組立
10:00休憩
10:15作業再開
12:00昼休み
13:00解体
15:30解体終了⇒事務所へ
16:00次の日の図面を書いて、準備をして
お疲れ様でした。
【勤務地】
勤務先
柏陽ビケ草加
住所
埼玉県草加市柿木町192-1
最寄駅
東武伊勢崎・大師線新田駅車10分
武蔵野線越谷レイクタウン駅車10分
東武伊勢崎・大師線草加駅
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
日曜日祝日
【日・祝休み】
【その他】
◇年末年始
◇GW休暇あり
それ以外で休みたいときは、
1週間前に申請していただければ可能です。
※ただし、皆勤手当はつかなくなります。
【待遇・福利厚生】
◇昇給随時あり
◇皆勤手当(月2万円)/親方手当(月1万~10万円)
◇役職手当あり/特別手当あり
◇日・週払い応相談
◇研修期間6ヵ月/日給1万2千円
※試用・研修期間共に能力により短縮あり
◇バイク・車通勤OK
◇髪型自由
◇資格取得支援制度あり
◇社会保険制度あり
◇道具・作業服貸与あり
⇒月収例
入社8ヶ月19歳普通免許有り2tまで
日給1万4千円×22日=30万8千円
皆勤手当2万円
月給32万8千円
<株式会社柏陽ビケとは?>
設立12年目のフレッシュな会社
業績はすこぶる絶好調!
主としてビケ部材で構成する「ビケ足場」を自ら設計・施工し、
「品質保証」と「災害補償」を付加し、レンタル提供するシステム
※ビケとは…
責め木のように資材をつなぎ合わせる足場(美形という言葉から由来)
今後は支店展開をして
働く場所を作っていこうを考えています!