製品設計・開発/自動車業界を支える世界有数の専門メーカー (@株式会社エクセディ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社エクセディ
  • 2016-08-11
  • 正社員
  • 大阪府寝屋川市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

1.乗用車~駆動系部品の開発・設計
2.生産設備・機械装置部門の設計業務
3.エクセディ製品の開発具体的な仕事内容自動車、二輪車及び産業車両用クラッチ、トルクコンバータ、トランスミッションなど、エクセディの製品とその技術は世界中の車両メーカーから高く評価され、広く純正採用されています。
そんな駆動系部品の開発は、製品や担当メーカーごとにプロジェクト部門を構成しています。
あなたにはいずれかの部門で、培ってきた技術や経験・能力に応じた業務を担当していただきます。
◎開発本部<乗用車~駆動系部品の製品開発・設計>車両メーカー・トランスミッションメーカー各社が、数年先に市場に送り出す製品の設計開発業務。
(乗用車系)お客様は国内車両メーカーすべてと北米・欧州・インド・中国・ASEAN市場まで多岐にわたります。
(商用車系)お客様はバス・トラックの大型車両メーカー各社とトラクターなどの農業車両を扱う大手各社です。
◎生産技術本部<生産設備・機械装置等の設計業務>社内製造工場の生産設備・機械装置(専用機)を設計製作する部門での設計業務(仕様検討・構想含む)。
仕様検討や構想を含む、3D・2D-CADを使用した設計開発業務。
◎営業本部<エクセディブランド製品の開発>マニュアル車用クラッチの純正交換タイプとモータースポーツで使用するレーシングクラッチの自社ブランド製品開発を担当。
マニュアル車用クラッチは特性・サイズ・形状が車種により様々です。
その様々なクラッチの調査を行い、自社ブランド製品の開発を担当します。
設計業務:自社ブランド製品の開発業務実験業務:特性/形状の調査・性能/耐久評価等の業務◆◇技術力を磨ける環境◇◆例えば、車両メーカーなど各クライアントへの出向業務を通じてエンドユーザーの視点で製品開発に携わることができます。
また海外出張や海外研修制度、産学連携業務を通じた要素技術レベルの向上など、業界全体の知識やノウハウを養い成長することができます。
チーム/組織構成各部門のチームでは20代~30代の若手が活躍しています。
業界をリードする企業だからこそ、コアな先進技術に触れながら、技術を追求できるという面白さがあります。
また、技術者それぞれは全工程に携わるため、企画、研究開発、詳細設計、試作、評価、量産までを見渡せるなど、幅広い経験を積むことが可能です。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-09-14
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->