主に医薬品メーカーのお客様に対し、医薬用ガラス容器の営業をお任せします。
◆受発注業務が中心お客様から、いつまでに、どの製品を、何個必要か?など要望を伺い、納期の調整、発注業務を行います。
電話やFAXなどで発注があるケースも多いです。
1人あたり30~40社程度を担当していただきます。
◆取引先への訪問発注の有無に関わらず、定期的に既存のお客様を訪問していただきます。
製品に不具合はないか?新たなニーズはないか?…などをヒアリングし、改善策を提案していきます。
◆新規のガラス容器をつくる場合新薬の開発段階から携わり、新薬の目的など、要望を細かくヒアリング。
その後、試作を繰り返し、お客様の要望にあうオリジナルのガラス容器を生みだします。
【仕事の流れ】
▼8:30 受発注業務夜間に届いたお客様からの注文書を朝一で確認。
在庫を確認し、注文内容を専用システムに入力し、製品を手配。
希望日までに納品が難しい場合は、お客様と工場へ交渉、調整も行います。
▼11:00 お客様先を訪問アポイントは約2週間前にとり、訪問。
月金は社内、火~木は外出など、メリハリをつけながらスケジュール管理をしています。
▼16:30 帰社1日2件程度(出張先では3~4件程度)お客様先を訪問し、帰社。
ヒアリングをしてきた内容をもとに、自社工場へサンプルや指示書を手配。
最後に日報の入力をします。
▼18:00 退社