大手遊技機メーカーへの完全ルート営業。
基本的には、1営業1社の担当です。
大手メーカー様へ毎日のようにお伺いし、様々な部署の方への営業活動をお願いします。
【基本的な営業の流れ】
◆情報収集「企画」「エンジニア」「販売」「製造」……あらゆる部署の方へのご挨拶をし世間話や最近の仕事のことなどを話していく中で”新機種の発売タイミング”を探っていきます。
これが、当社営業のスタートとなる大事な情報となります。
↓◆プレゼン資料作成新機種のタイミングが掴めたら、そこへ向けて企画部と開発を交えプレゼンの資料や見積りなどを作成していきます。
「え?
依頼されていないのに?」と思うかもしれませんがこの業界では、情報を掴んでプレゼンした者勝ちなところがあるのです。
↓◆企画プレゼンプレゼン先は、情報を提供してくれた先の部署の方となります。
そのため、購買の方ならコストに強みを持った企画、開発なら新しいアイデアを取り入れた機構の企画……など、提案先に合わせた切り口が求められます。
↓◆製造・量産へプレゼンで「いいね!」となれば、実際に設計や金型起こし、量産へとなります。
もちろん、営業も製造スタッフに任せきりではなく、完成までの監修・トータルプロデュースを行っていきます。
受注から企画までは1台で約2年間。
それが複数台平行して進行していきます。