スクウェア・エニックスが提供するソーシャルゲームのサーバサイド側の開発業務全般をお任せします。
具体的な仕事内容「スクールガールズストライカーズ」や「ポップアップストーリー」をはじめとする、内製ソーシャルゲームのサーバサイド側の設計・開発業務をご担当いただきます。
そのほか、■開発に用いる内製サーバフレームワークのメンテナンス■リリース後の運用フェーズにおけるKPIデータの解析■プランナー・マーケティングチームが活用するための業務アプリケーション開発など、スキル・ご経験に応じて一部担っていただく場合があります。
<ユーザーからのダイレクトな反響がやりがいに繋がります>従来までの売り切りのコンシューマゲームとは異なり、ソーシャルゲームはリリース後からが本番と言っても過言ではありません。
ユーザーに長く遊んでいただくためにも、試行錯誤を繰り返しながら、ゲームを良いものへアップデートしていく必要があります。
逆を言えば、ユーザーと寄り添いながら開発ができるということでもあります。
反響はダイレクトに得られますので、やりがいは十分に感じていただけるはずです。
<ゲームタイトル一例>■スクールガールズストライカーズ■ポップアップストーリー■ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス■乖離性ミリオンアーサー■グリムノーツなどチーム/組織構成1タイトルにつき20名~30名ほどの体制で開発を行っています。
(規模・フェーズによって異なる場合があります)社内のデザイナーやプランナーたちと、「もっとゲームを面白くするためにはどうすれば良いか?」を議論しながら、チーム単位で開発を進めていますが、コンシューマやオンラインなど、開発部門が異なるスタッフにも気軽に相談し合えるフラットさがあります。