大手インポーターのメカニックに対する各種トレーニング及び付帯業務<入社後、教壇デビューまで>先輩が行う実際の研修を聴講。
研修内容、雰囲気、流れ等を把握。
整備の知識・技術は、今回の募集対象の方々には理解できる内容です。
むしろ講義の組み立て方・伝え方を中心に、先輩がお教えします。
入社1~2ヶ月後をメドに教壇デビューです。
最初は先輩が教室の後ろで講義の様子を確認。
良かった点、改善点等をフィードバックします。
先輩からの改善点を次回へ活かしながら一人前になってください。
<研修例>自動車基礎研修・4日間コースの場合…Day1:エンジンの基礎Day2:トランスミッションの基礎Day3:シャシの基礎Day4:エアコンの基礎※これはほんの一例。
担当する研修によって、内容・日程が変動。
<将来期待していること>徐々に研修全体の立案にも参加し、将来的には「研修」というパッケージを完遂できるようなトレーナーに育っていただきたいと考えています。