実務未経験からチャレンジできる 「機械設備設計」 または 「電気設備設計」 技術者(上下水道施設) (@株式会社NJS)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社NJS
  • 2015-12-17
  • 正社員
  • 北海道札幌市
  • DODA
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

上下水道施設の「プラント機械設計」または「電気設備設計」■はじめに……………………設計といっても、機械の部品の設計や、内部の回路設計などをするのではありません。
私たちの業務は、あくまでも上下水道施設のシステム全体の構成を考えることです。
システム全体を考えるために、「土木」、「建築」、「機械」、「電気」などの分野が分かれており、それぞれに、これまで培ったチカラを活かせる仕事が待っています。
 <以下仕事内容の説明は、「機械」「電気」双方に概ね共通します>■どのようなプロジェクトを手がけるのか?…………………………………………………あなたの仕事は、浄水場、下水処理場、ポンプ場など、上下水道施設のプラント機械設計・電気設備設計です。
「子どもの頃に社会科見学で訪れたことがある」という方も多いのではないでしょうか?■大まかな仕事のながれ…………………………………当社が担当する業務範囲は水道・下水道事業の計画策定から施設及び設備の計画検討、そして計画検討に沿った実施設計までです。
技術者が単独で業務を行うことは少なく、プロジェクト単位で、「土木」、「建築」、「機械」、「電気」の技術者が協力してひとつの施設を作り上げていきます。
私たちが設計した後は、設計成果品を自治体へ納品 → 自治体がメーカーや建設業者等へ発注 → 施設が建設されていきます。
■具体的にお任せしたいこと…………………………………土木担当者や建築担当者と連携を取りながら、必要な設備の設計を行います。
顧客の要望や施設の状況を反映して、機器選定や配置を検討します。
もちろん顧客とのコミュニケーションも重要。
日々、提案の姿勢を忘れない丁寧な対応が求められます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-02-17
  • 掲載元:DODA
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->