「土木作業員とは」…?
建物はもちろん
道路や河川、ダムなどの公共事業や
水道、電気などのインフラ関係
災害などの復旧工事など、これらすべての
工事に従事する作業員のことを指します。
そのため、ショベルカーやダンプカー
重いものを吊り下げる玉掛けなどの
スキルが必要になっていきます。
◆仕事のステップ
1:まずは現場に出て
工事の規模感やスケジュール感を学んで
全体の流れを把握していきます。
2:この作業を行うにはこんな資格がいる
ということを理解できれば
次のステップは資格の取得に挑戦です。
国家資格の「1級土木施工管理士」「2級土木施工管理士」の
資格取得も目指せます。
工事現場
[正]①施工管理・現場監督、建築・土木その他、②建築・建設・土木作業、建築・土木その他
【給与等】
[正]①月給45万円~55万円、②月給27.6万円~32.2万円
交通費:全額支給
①土木施工管理技術者
②土木作業員
※現場責任者手当あり:30,000円支給
※所定労働時間を超える場合は残業代支給
※昇給あり:年1回
※賞与あり:年2回
【平均年収】
①土木施工管理技術者(5年目)
年収600万円~(1級,2級土木施工管理技士)
②土木作業員(1年目)
年収360万円~
【勤務時間】
[正]①②08:00~17:00
【現場により時間は異なります】
■休憩90分あり
■実働7.5h程度
■残業あり(月平均5h程度)
【とある現場の1日の流れ】
06:30~事務所に集合
↓
07:30~現場到着・朝礼
↓
08:00~作業開始
↓
10:00~休憩
↓
10:15~作業開始
↓
12:00~昼休憩
↓
13:00~作業開始
↓
15:00~休憩
↓
15:15~作業開始
↓
17:00~作業終了・退社
基本的に一旦、事務所に集合して
みんなで車で現場に向かいます
※現場により異なります
【勤務地】
勤務先
株式会社落合組
住所
兵庫県神戸市西区長畑町3番11
最寄駅
神戸市営西神山手線西神中央駅バス15分
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
交代制
※会社カレンダーによる
基本的に週休2日制で土日祝が休みですが
現場により平日がお休みになる場合もあります
年間休日は平均100日程度です
■年末年始・夏季・有給・慶弔休暇あり
【待遇・福利厚生】
■昇給あり(年1回)
■賞与あり(年2回)
■社会保険完備
■交通費全額支給
(面接にお越しの際の交通費も
1,000円まで支給します)
■退職金制度あり
■資格取得支援あり
(必要な資格は会社が全額負担)
■車・バイク通勤OK
■制服支給
■寮・社宅あり
【資格の保有数は平均10個ほど】
玉掛けや、ショベルカーに乗るための
車両系建設機械運転技能講習など。
業務に必要な資格は
すべて会社負担で取得可能。
学校に行く必要があるなら
学費も会社持ちです。
当社の従業員は平均10個ほどの
資格を保有しています。
bskc190415