物流アウトソーシングを企業に提案する営業です。
顧客ニーズをヒアリングしてドライバーに伝え、満足度の高い物流を目指します。
◆企業に物流のアウトソーシングを提案◆ニーズをヒアリングして最適なサービスを提示◆配送手配、ドライバーの管理業務、採用業務も
【仕事の流れ】
企業に物流のアウトソーシングを提案
▼訪問し現状の悩みや課題を聞き出し、解決策を提示
▼契約後は配送条件に見合ったドライバーを選び、企業側のニーズを伝える
▼サービス開始後も状況をみて、企業ニーズとのズレを確認・修正※配送を必要とする企業は多く、ほとんどはコスト削減やドライバー不足、業務の煩雑化などに頭を悩ませている。
それだけに需要は大きく、営業として「売りやすいサービス」といえます※顧客とは長期的に信頼関係を築いていくため、じっくりとサービスを改善していく面白さが味わえます※配送を委託する企業、荷物を運ぶドライバーの間に立ち、両者をコーディネイトしていく役目でもあるため、調整能力や全体をみる経営的視点が養えます支店長、エリア長とポストが豊富全国に50以上の拠点があり、今も拠点を増やしている当社ならステップアップのチャンスが豊富です。
完全実力主義の企業風土だから、入社年次や年齢に関係なくポジションを与え、20代の支店長も誕生しているほど。
入社後は、支店長、エリアを管理するエリア長(部長)とどんどん上を目指してください。
可能性が広がる有望市場当社が対象とするのは「物を運ぶニーズがある全ての企業」です。
スーパーマーケット、ホームセンター、医薬品の卸問屋、製造業、生鮮市場などなど、幅広い業種・業界が顧客となります。
市場が膨大なだけに開拓の余地は大きく、まだまだ大きなビジネスチャンスが眠っています。