営業・施工管理・機材管理の3職種です。
営業は顧客管理や提案活動、施工管理は設計・開発から現場監督、機材管理は倉庫の物流を管理します。
総合職として採用し、経験や適性、人員状況に応じて営業・施工管理・機材管理に配属します。
【施工管理】
工事の工程管理の監督業務のほか、CADによる図面作成、強度計算、見積もり作成、施工計画の立案、官公庁への書類提出を行います。
新しい部材の開発にもチャレンジしてください。
【営業】
お客様は主に足場工事を発注する補修会社などゼネコンの関連会社。
顧客管理および得意先を訪問して情報収集、提案活動、見積もり作成を行います。
現場に立ち会うこともあります。
既存のお客様が中心ですが、慣れてきたら新規開拓もお任せします。
【機材管理】
足場工事に必要な資材の在庫管理、メンテナンスとともに、フォークリフトを操作して機材の積み出しや返却品の受け渡しなど出入庫管理を行います。
※施工管理技士やフォークリスト免許などの資格・免許は入社後に取得可能。
受験費用は当社負担です。
取得後には資格手当を支給します。
特許取得多数の高い開発力と自社一貫体制が強み!足場工事の現場で活用される「セーフティSKパネル」を自社開発。
パネル型の作業床をチェーンで吊り、連結して吊り足場を完成するシンプルかつ新しい工法として特許を取得しています。
他にも自社開発の特許取得案件が多数。
こうした開発を含めて営業、設計、施工管理、機材管理と、自社一貫体制が強みです!充実のローテーション研修で未経験から成長できます!入社後は2週間から1カ月程度を目安に営業・施工管理・機材管理の3部門でローテーション研修を行います(最大3か月)。
その後は本人の適性を踏まえて各部門に配属。
先輩のもとで補助業務からスタートし、お任せする範囲を広げていくので未経験の方も安心。
スペシャリストも、多部門経験によるゼネラリストも目指せます。