製品の品質向上、生産効率の向上などを実現するための生産管理・研究開発まずは各工程を一通り経験し、製造の流れを把握してください。
「量る・混ぜる・プレスする・焼く」という作業そのものは簡単なので、すぐ慣れると思います。
各製造工程に対して、品質や生産効率を向上するという視点で、改善活動を行って頂きます。
自分で課題を見つけ会社に提案し、承認されて課題に取り組むのもOKですし、会社の事業戦略に応じてプロジェクトメンバーに選抜されることもあります。
<製造の流れ>■原料の攪拌(かくはん)ケーキをつくるように、砥粒、結合剤、充填剤という3種類の原料をグラム単位で計量し混ぜ合わせます。
お客様のオーダーに合わせた砥石にするため、製品ごとに材質や配合率が変わります。
■型に入れ、油圧プレス機で成形■窯で焼成約180℃で2日間じっくり焼成します。
砥石と言っても、製造工程はセラミック製品や陶器に近いです。
■加工平形、ストレートカップ形、オフセット形など様々な形状に加工します。
■検査・出荷主婦のパートさんが活躍中。
重い製品を女性でも扱いやすくするのも工夫できるポイントの一つです。
※製品は基本的にオーダーメイド。
お客様のご要望をお聞きし、お客様のご要望に叶った砥石の提案を行います。
材質や配合によって、砥粒・結合度・気孔材など砥石の性能を変えることで、オーダーに合った製品を多品種少量生産しています。
用途に合わせ、試作・検査・検証を繰り返しますが、ベテランだとこれが少ない回数でできます。