主に日野町内の、障害児の学童保育や障害者の通う作業所でのバイタルチェックや通院同行、食事介助などの業務。
医療行為として喀痰吸引、酸素吸入(医師の指示書あり)。導尿のカテーテルが年数回程度あり。
医療や看護が仕事の中心ではなく、障害児の放課後活動の保障のため、一緒に遊んだり、宿題を教えたり等支援を行います。作業所でも仕事をされる補助を行ったりします。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。