\未経験でも心配なし!/
【1】
機械オペレーター
・材料を用意する
・加工終了後に版洗浄、インキ・版替え
・色を合わせてから加工スタート
・加工中は版面・刷り面チェックと欠点検知器が反応した時の確認
【2】
製袋オペレーター
・袋の素となる印刷された1枚のフィルムを機械上で
半切・シール(溶着)・穴開け加工をして袋を作る仕事
センサー類で半自動だが細かい微調整を行う
・セット替え(袋が基準の物に成るように調整)
・仕上がり製品を抜粋して確認する。
【3】
工務
※ボイラー技士免許お持ちの方優遇
[正]①②製造スタッフ(組立・加工等)、機械オペレーション(汎用・NC等)、専門職、その他
【給与等】
[正]①②月給19.65万円~
交通費:一部支給
■規定支給
■給与は職種・年齢により決定(規定による)
■昇給あり
■賞与:年2回
(入社4年目スタッフ/昨年実績:計4.4ヵ月分)
■交替勤務手当
■残業手当
■夜勤手当
■家族手当(規定あり)
■住宅手当(規定あり)
(未経験入社4年目Aさんの場合)
【月収例】
・月給20万円+残業手当(30h・4万3000円)+交替勤務手当+家族手当+諸手当
=月収30万円
【年収例】
・月給20万円+残業手当+諸手当+賞与年2回(4.4ヵ月分)
=年収450万円
【勤務時間】
[正]①06:30~16:30、16:30~02:30、②08:15~17:15、17:30~02:30
【1】
機械オペレーター
______________________
★年間休日140日(2019年度)
・早番6:30~16:30
・遅番16:30~翌2:30
※実働9時間/休憩60分
※早番4勤-1休/遅番4勤-3休の交替制
昼休憩30~45分+作業の合間で休憩約30分(15分×2)
【2】
製袋オペレーター
______________________
★週休2日(土日)
★年間休日120日(2019年度)→2年連続年間4日増えています!
・早番8:15~17:15
・遅番17:30~翌2:30
※入社時は8:15~17:15、慣れたら交替制
※1週間毎に早番・遅番を交替
【3】
工務
※ボイラー技士免許お持ちの方優遇
______________________
★週休2日(土日)
★年間休日120日(2019年度)→2年連続年間4日増えています!
・日勤のみ8:15~17:15
=================
▼入社後の簡単な流れをご紹介!
1日目
午前:工場内、会社内案内
午後:安全教育
1週間は日勤8:15~17:15
定時内の勤務です。
【勤務地】
勤務先
株式会社カナオカ第三工場羽生
最寄駅
東武伊勢崎・大師線羽生駅車12分
東武伊勢崎・大師線南羽生駅車5分
東武伊勢崎・大師線加須駅車11分
住所
埼玉県羽生市川崎1-371-15
勤務地・面接地の地図・アクセス詳細を見る
【休日・休暇】
交代制
年間休日120日以上
【待遇・福利厚生】
\今から入社でもお盆休みは5連休!/
期間:8/10~8/14
■給与は職種・年齢により決定(規定による)
→基本的にはポジションによって異なります。
■昇給あり
■賞与:年2回
(入社4年目スタッフ/昨年実績:計4.4ヵ月分)
■交替勤務手当
■残業手当(30h/43000円)
■夜勤手当
■家族手当(規定あり)
■住宅手当(規定あり)
■交通費規定支給
■社会保険完備
■退職金制度
■保養所(千葉・新潟/1泊500円)
■食事補助あり
■車通勤可
■各種休暇(GW/夏季/年末年始)
■産休/育休取得実績あり
■面談:月1回
・仕事の悩みなど何でもご相談ください
■交替制の切り替えが不安…
早番、遅番の切り替えの際には
必ず休みを挟みます。
今の従業員は寝る時間帯を調整するなどして
切り替えてます!
すぐに慣れるますので安心してください♪
■残業はどの時期に何時間くらい??
・繁忙期(GWや年末など大型連休前)
→35h/月平均
・閑散期
→18h/月平均
春や年末は忙しいので
残業は多めですがその分手当もつきますし
メリハリをつけて仕事しています!