大手電気メーカーのスマホの製造を統括する【工程管理】 (@株式会社タツミ)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
  • 株式会社タツミ
  • 2015-10-30
  • 正社員
  • 奈良県橿原市
  • リクナビNEXT
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

スマートフォンの製造ラインで、高品質を保ちつつ生産予定台数を達成できるよう、工程・人員管理を行います主には以下のような業務になりますが、入社後すぐは製造ラインの作業を経験したり、先輩のアシスタントとして、工程管理の仕事の流れを覚えていただきます。
習熟度により担当するラインを決定し、工程管理業務をお任せします。
その製造ラインがよりうまく機能するよう策を練り、管理してくださいね。
<製造スタッフの管理>スマートフォンの組立や検査は基本的に人の手で行われています。
それだけに、製造ラインは製造スタッフの出勤率が大きく影響。
スタッフの体調にも気を配り、より気持ちよく働ける環境を作ることで、出勤率を上げる工夫が必要です。
<スタッフ配置・進捗管理>1人の工程管理が管理する製造スタッフは、約20名~約40名。
それぞれ「手先が器用」「外観のキズを見逃さない」など、得意分野が違います。
1人1人の個性を見極め、得意分野をもっとも活かせるようスタッフを配置することが、効率よくラインを動かす秘訣です。
<製造方法の指示>新機種がリリースされるたび、必要な部品や組立方法、検査項目が変わります。
その都度スタッフへの指示や指導、配置変えなどが必要になります。
<機械トラブル・製品不良への対応>ラインで外観のキズや部品ヌケなどの不良が出た場合、前工程に戻って原因を止めなければ、延々と不良品が流れてしまいます。
仕上がりを確認し、問題があれば迅速な対応をお願いします。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-11-26
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->