研修員受入事業担当(専門嘱託)(@独立行政法人国際協力機構北海道センター)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

JICA北海道(帯広)研修班において、研修員受入事業等に従事していただきます。
○宿舎、移動手段などの手配○各種経費の計算・概算支給
○来日した研修員に対する各種登録手続き、連絡事項の伝達
○各種導入プログラム(日本事情に関する基礎講義など)の手配など
*その他の業務
研修コースの計画策定、運営状況の管理、終了後の評価・研修員の福利厚生プログラム、市民との交流及び研修員受入事業に係る広報業務など
*JICAが実施する他の事業との協働

求人内容
  • 月給 20.0万円〜31.0万円
  • 勤務時間: 09:00~17:15
  • 休日: 土日祝他123日 / 毎週
    夏季休暇
    年末年始休暇(12/29~1/3)
  • 年間休日:123
  • 雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
    令和1年9月15日~令和2年3月31日
    契約更新の可能性の有無
    あり(原則更新)
応募資格
  • 年齢:不問
  • 資格:3年以上の社会経験を有すること、パソコンでの業務可能な方
    ※ワード・エクセル・パワーポイントを使用して文書作成、表計算およびプレゼン資料の作成ができることが望ましい
  • 必要経験:3年以上の社会経験を有すること、パソコンでの業務可能な方
  • 学歴:大学卒業あるいは同等程度
その他詳細
  • 採用予定人数:1人
  • 掲載終了予定:2019-08-05
  • 特記事項:
  • その他備考:※事前にハローワーク紹介状・応募書類(西暦で記入)を電子メールにて提出ください。(郵送または持参も可)
    **応募締切:令和元年8月5日(月)午後5時必着**
    [メールアドレス]
    Takano.Shintaro@jica.go.jp
    ※書類選考結果を8月9日(金)までに電子メールにて連絡します。面接後、採否結果を8月17日頃に電子メールにて連絡します。その他M45
求人企業情報
  • 事業概要:JICA北海道センター(帯広)は、開発途上国からの技術研修員受入、海外ボランティアの募集、開発教育支援、中小企業等海外展開支援事業を北海道道東地域において実施しています。
  • 従業員数: 事業所 24人 / 事業所(女性):17人 / 全社:1909人
掲載元
  • 管轄:ハローワーク帯広
  • 求人票番号:01040-09490291
掲載元で詳細を見る
この求人は募集終了の可能性があります
関連のおすすめ求人もご覧ください
この求人と似ている求人



ハローワーク求人転載について

この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。

-->