年俸制職員(特任専門員)(解析, http, ソフトウェア)(@大学共同利用機関法人自然科学研究機構国立天文台)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

○TMT望遠鏡の第一期観測装置IRIS撮像部分の制御・試験・評価用ソフトウェアの設計・開発 ○IRIS撮像部分の検出器の出力データの評価・解析用ソフトウェアの設計・開発 ○国内外開発者との定期的な打ち合わせ(メール、テレビ会議含む)や活動報告 ○1年のうち2~3回程度(各1週間程度)、国外に出張して技術会議を行う可能性がある※TMT・ALMAについては公式HPを参照のこと。
http://tmt.nao.ac.jp/、http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/

求人内容
  • 月給 40.0万円〜58.0万円
  • 勤務時間: 08:30~17:15
  • 休日: 土/日/祝 など / 毎週
    夏季休暇・年末年始休日有り
    *年
  • 年間休日:123
  • 雇用期間:雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
    平成27年12月1日~平成30年11月30日
    契約更新の可能性の有無
    あり(条件あり)
応募資格
  • 年齢:不問
  • 資格:●情報処理技術者試験で基本情報技術者資格以上の知識●天文学の素養、特に、天文観測研究の経験// ○ソフトウェア英文文書の読み書き、簡単な英会話が可能なこと
  • 必要経験:以下の●4項目の経験・知識があれば好ましい。//●天文に限らず
  • 学歴:○UNIXに関する知識を有し、SQL、プ
その他詳細
  • 採用予定人数:1人
  • 掲載終了予定:2015-09-30
  • 特記事項:【提出書類】(1)履歴書(写真貼付。迅速に連絡がとれるE-mailアドレス、電話番号を記入)(2)関連するこれまでの経験・実績を含め、抱負をまとめた文章(A4で2頁程度)(3)ハローワーク紹介状
    【提出先】(郵送の場合)
    〒181-8588東京都三鷹市大沢2-21-1
    国立天文台チリ観測所長長谷川哲夫
    (メール添付の場合)国立天文台公式HP採用情報を参照。
  • その他備考:【応募締切】
    平成27年9月30日(水)日本時間12時必着
    封筒の表に「年俸制職員特任専門員(ALMA/TMT観測装置ソフトウェア担当)応募」と朱書してください。
    *応募の前に必ず、国立天文台公式ホームページ採用情報(http://www.nao.ac.jp/job-vacancy.html)をご参照下さい。
    契約更新は勤務状況等による。
求人企業情報
  • 〒1818588
  • TEL:0422343658
  • FAX:0422343690
  • 事業概要:天文学に関する研究機関
  • 従業員数: 事業所 402人 / 事業所(女性):128人 / 全社:543人
掲載元
  • 管轄:ハローワーク三鷹
  • 求人票番号:13170-25472551
掲載元で詳細を見る
この求人は募集終了の可能性があります
関連のおすすめ求人もご覧ください
この求人と似ている求人



ハローワーク求人転載について

この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。

-->