お客様(中央省庁・地方自治体・大学・研究機関など)の目的に合わせ、あらゆる地図の提案・製作管理を行う営業活動をお任せします。
※既存顧客が中心お客様は国交省や環境省、農水省といった中央省庁をはじめ、都道府県や市町村単位の地方自治体、大学、研究機関など。
これらお客様のニーズをヒアリングし、特注の地図・システムを提案します。
(例)防災マップ、交通安全マップ、土地情報管理システムなど〔仕事の流れ〕
▼お客様の業務の改善に向け、どんな地図・システムが必要かをヒアリング。
▼地図・システムの仕様をお客様に提案し、受注します。
▼製作開始後も、お客様の窓口として製作工程を管理します。
▼完成品を納品。
納品後も継続的にフォローします。
〔首都圏の固定のお客様が中心〕当社のお客様の多くは長年の継続取引で、数年、数十年お付き合いが続くリピート顧客が大半です。
また、お客様から新たなお客様を紹介されることも多いため、じっくりと人間関係を築く営業スタイルです。
社内でも県ごとに担当制を敷き、丁寧にお客様をフォローしています。
単なるモノ売りの営業ではありません当社にはこれまでの長い歴史の中で、膨大な地図データをストックしています。
それらデータをどのように活用し、提案に結び付けるかが営業の腕の見せ所。
依頼されたモノをそのまま提供するだけでなく、そこに当社の情報資源・ノウハウを投入し、+αの価値を提供する部分に提案営業としての醍醐味が詰まっています。
商品開発にも携われるチャンス「国土地理院」発行地図の全国販売元として全国に販売網をもつ当社では地図を使った商品開発にも積極的に取り組み、2015年に地図雑貨ブランド「igania」を立ち上げました。
商品開発においては、社内横断的に商品開発チームを組成しているため、意欲があれば、社歴や年齢に関係なく、商品開発に携わる機会があります。