ヨーロッパや東南アジアから、家具や家具製作のための資材を輸入して、全国の量販店や家具メーカーなどに販売します。
年に数回の海外出張もあります。
以下の業務に携わっていただきます。
◆家具用木工資材の輸入…ヨーロッパから家具木工資材を輸入し、国内や東南アジアに輸出します(三国間貿易)◆家具の輸入・販売業務…ヨーロッパや東南アジアから家具を輸入し、家具量販店や家具メーカーなどに販売します◆その他、年に数回の海外出張があります。
【具体的な家具輸入販売の流れ】
既存取引のあるお客様から「こういう商品を探してほしい」というオーダーが入ったり、こちらから見つけてきた商品を提案します。
↓ご要望や提案に沿って現地とメールや電話で打ち合わせをし、国内外での商談がまとまれば、輸入手続きを開始します。
↓輸入された商品が、お客様のところに納品されて終了です。
※輸入元はイタリアや東南アジアが大半。
商品の受発注のやりとりは英語になります。
語学力を活かして海外出張で活躍!1~2年ほど社内の業務で経験を積んでいただいた後は、3~4ヶ月に1回ほどのペースで海外出張にも出ていただきます。
東南アジアやイタリアにある輸入元を訪問し、打合せを行います。
また、語学力を活かして通訳業務も担当するなど、幅広い業務で活躍いただけます。