社会保険・労働保険手続、人事評価制度や就業規則の作成、給与計算・人事労務などの社労士業務全般クライアントの人事労務管理業務(社会保険・労働保険手続、給与計算、雇用契約、就業規則)、労務相談、助成金業務、人事評価制度・賃金制度設計、労務監査業務、顧客での勉強会・セミナー実施など管理・手続業務と、お客様との面談の比率はちょうど50:50程度です。
業法に抵触しない限り、仕事の範囲を制限することはありません。
顧客が望み、自らが必要だと判断すれば、業務範囲に関わらずやっていただいて構いません。
一方で、内製化した方が良い業務には積極的に進言する等、本当にお客様にとって良いことは何かを判断軸においた行動を推奨しています。