国内外向けの三菱ブランド自動車におけるエンジン、ボデー、シャシ・駆動系、純正用品などの開発・設計~仕事の流れ~□「こんな性能のクルマ・エンジンをこのコストでつくりたい」というコンセプトが設計部門へ※性能やコストは、具体的な数値で要求されます。
▼□コンセプトを満たすための構想・仕様を検討
▼□検討内容をもとにCADで図面を作成
▼□試作・実験・評価し、フィードバック
▼□この後は、「試作・実験・評価」⇔「フィードバック」を繰り返し最適化*上記の通り、上流工程から携われるのが魅力。
この一連の流れのなかで、影響し合う部品の設計担当者や部品サプライヤー、製造部門と意見を交わしながらカタチにしていきます。
各部門の要求にバランスよく応えながら、アウトプットを提供していくのもエンジニアの腕の見せ所です。