東京都内の小中高の学校を対象にした、ルート営業での教材販売をお任せします
【具体的には】
■ 入社後まずは…—————————先輩と一緒に板橋区、豊島区、北区、中野区を中心とした東京都内の学校を訪問し、先生方とできるだけコミュニケーションを取っていただくことから始めていただきます。
■ 慣れてきたら…—————————慣れてきたら、一人で学校を訪問。
信頼関係を築くためには、まずはたくさんの先生と会うことと相手の気持ちになることが大切です。
毎日、地道に学校に足を運び、先生と話すことで、何を求めているか…というニーズを聞きだしましょう。
あなたの担当学校数は約30件程度。
一日の訪問件数は約10件です。
慣れてきても、一つ一つの仕事を丁寧にすることを心がけてくださいね。
■ ゆくゆくは…—————————より良い教材を先生方に提供するために、先生方から聞いた情報やご要望を出版社に伝え、「こんな教材は作れませんか?」と提案します。
希望通りの教材が出来上がり、先生に見せたときには、「ありがとう、君に頼んでよかったよ」と喜んでもらえますよ。
【未経験でも大丈夫?】
全く心配ありません。
当社は50年以上もの間ずっと学校との信頼関係を築いてきましたので、新人でも受け入れてもらえる環境ができあがっています。
先生方に「わこさん?今日も暑いね」などと新人でも気軽に話していただけるので、未経験でも安心して楽しく学校を訪問することができます。
【扱う商品(一部)】
◇小中高の学校で使用する教材◇清掃用品や衛生用品◇理科で使用する実験器具◇英検
など
【繁忙期について】
新学期が始まる4~6月が繁忙期となります。
その他の時期は落ち着いたペースで仕事ができます。