将来の店長候補として、まずは店舗での販売職として配属します。
首都圏を中心に280店舗を展開する食品スーパーマーケット「マルエツ」で一般食品、青果、精肉、鮮魚、惣菜、ベーカリー、雑貨、グリーティング(レジ)など各売場の販売を担当していただきます。
……………………………………………………
具体的な仕事内容……………………………………………………当社にはさまざまな売場があります。
野菜や魚などの生鮮3部門と呼ばれる部門や、一般食料品、惣菜部門などへの配属になります。
各売場で商品の陳列や発注・販売計画、鮮魚・精肉部門の場合は、魚を三枚におろしたり、生肉を部位ごとに切り分けたりという加工業務もあります。
また商品を並べたり加工するだけでなく、地域のお客様の暮らしに応じて、どんな商品を、いつ、どれだけ仕入れるか、といった販売計画も考える必要があります。
……………………………………………………
1日の仕事の流れ……………………………………………………具体的にイメージをしやすいように、青果部門のある1日の流れをご紹介します。
▼開店までに仕入れたばかりの商品に、値段やPOPをつけて、レイアウトを考えながら並べます。
<
開店
>
▼接客をしながら商品棚を整理したり、足りなくなった商品を補充したり、ご質問にお答えしたり。
いつも来てくださる常連のお客様に、お声がけいただくこともよくあります。
▼午後になると次の日の販売計画を立て始めます。
翌日の状況を予測しながら仕入れ量を決めます。
商品の在庫管理がとても重要。
売り切れないように、売れ残らないように、慎重に検討した上で発注します。
他には、翌日に向けての売場づくり。
マルエツの売場は1日として同じ日はありません。
レイアウトや陳列方法を考えて、お客様に新鮮な気持ちで買い物をしていただけるように工夫をします。
……………………………………………………
キャリアパスについて……………………………………………………マルエツでは販売スタッフを重視しています。
当社が成り立っているのは、1つ1つのお店の販売スタッフが日々頭を悩ませ売場づくりをし、お客様に商品を買っていただいているから。
季節・行事に合わせて商品は変わります。
それが分かって「一人前」。
販売スタッフの後は、主任、店長代行を経て店長へ、また、マーチャンダイザー(仕入れ担当)、トレーナ�