一般生活者向け健康用具(座椅子、骨盤サポーター、トレーニング機器など)のデザイン全般●研究・企画(打ち合わせ)●立体物のデザイン●カラーデザイン●素材の選定●パッケージデザイン●ロゴやヘッダーのデザイン●外部デザイナーへのディレクション、資料作成●デザインからの先行開発●工場への指示書作成●サンプルチェック●会議・プレゼン資料作成●展示会の什器アイデア提案●市場調査◎開発の段階からあなたには関わっていただきます。
どんな健康用品が市場に求めれているのか。
機能から色、形状まで、デザインのすべてを決めていきます。
同時進行で3~4つのプロジェクトが動きます。
◎ミズノのデザイナーは、デッサン帳やパソコンに向かって黙々と仕事をする感じではありません。
営業や商品企画、技術開発スタッフなどとチーム意識を持ち、連携を取って仕事を進めていきます。
◎最初のアイディアが出て、約1~2年後に販売へと至ります。
発売される場所は大手通販サイトや大手家電量販店など。
自分の手がけた製品が全国で発売されることになります。