調剤薬局の運営、サービスの向上、介護施設との連携強化など◆調剤薬局の運営従来の調剤業務は薬剤師が行いますので、薬に関する知識は不要です。
お願いしたいのはサービスの向上、サービス精神やホスピタリティのメンバーへの徹底、そして、これまでの経験を活かした店舗運営です。
◆「薬+αの提案」介護施設との連携による「薬+αの提案」も、私たちが考える「サービス向上」のひとつです。
仕事に慣れてきたら、私たちの薬局に来られる方が利用されている介護施設を訪問し、そこで働く介護士・看護師さんとのリレーションづくりから始めていきます。
そしてご利用者様が、そこでどんな食事・運動・リハビリをされているのかを把握し、薬剤師の方と協力しながら「薬+αの提案」を行ってください。
◆今までにない調剤薬局をつくりたい本当に必要な薬をうまく使い、食事や運動によって減らせる薬は減らしていく。
そうすることによって薬だけに頼らない、日常的な生活を取り戻すことができると考えます。
私たちは、そんな調剤薬局のあり方を、海老名から広げていきたいと思っています。