<病床数内訳>
精神科急性期治療病棟(Ⅰ)45床
精神科一般病棟(15:1)273床
精神科療養病棟107床
<患者様内訳>※H24年度実績
統合失調症64%、認知症系20%、精神遅滞・パーソナリティ障害等7%、気分(感情)生涯6%、アルコール依存症系3%
<入退院内訳>※H26年度実績
入院499人、退院498人
<外来数>※H26年度実績
月平均3,048人
【ココが魅力①】
●外来●本館4病棟・・精神療養病棟(閉鎖・女性)人生経験豊富な私達看護スタッフが、患者さんと笑顔で過ごせる看護に頑張っています。
●東1病棟・・急性期治療病棟(閉鎖・男女混合)チームワークをがっちり組んだ私たち看護スタッフが、常に患者さん個々に応じた看護が提供できるよう、新たな取り組みに頑張っています。
●東2病棟・・慢性期病棟(閉鎖・男性)男性スタッフが多く、熱いハートで患者さんにより良い看護が提供できるよう頑張っています。
●東3病棟・・慢性期病棟(閉鎖・女性)女性の気持ちがよくわかる私たち看護スタッフが、寄り添う看護に頑張っています。
【ココが魅力②】
●服薬モジュール服薬に関する正しい知識を学習し服薬継続に対するモチベーションを高め、退院後の規則正しい服薬行動を促進する認知行動療法●症状自己管理●多職種との連携活動栄養士と協働・・調理訓練病棟看護職員・管理栄養士・調理士・精神保健福祉士等連携し『味噌汁のふるまい会』の場面(写真)OTと協働・・レク活動●その他接遇強化の取り組み人材育成支援
目標管理
【ココが魅力③】
●外部研修(H26年度実績)日精看:22回参加、日精協、日看協:10回参加、その他:12回参加●e-ラーニング(自宅学習も可能)
学研ナーシングサポート(※外部リンク)●認定研修
日精協:管理者
日看協:臨床実習指導者、看護管理者●院内研修
看護部教育研修会:1回/月
看護補助者研修会:1回/月
病棟内研修会:1回/1〜2ヶ月
【勤務体制】
2交替制(夜勤専従パートのみ)日勤:08:30-17:15(休憩時間60分)夜勤:16:00-09:00(休憩時間-分)早出:07:30〜16:15遅出:09:45〜18:30
(早出、遅出合わせて2回〜3回です。
)
※残業:ほとんどなし
【給与】
正看護師:191,000円〜准看護師:170,000円〜※参考35歳正看護師/想定月給:302800円〜(諸手当含)職能手当:正看15,000円/准看10,000円新任者調整手当:20,000円住宅手当:2,000円〜3,000円給食手当:3,000円夜勤手当:40,000円(4回)家族手当あり、育児支援手当(未就学児対象)賞与:※病棟は夜勤4回=賞与100%、3回=90%、2回=80%、1回=70%、0回=60%。
外来や訪問看護は、賞与100%支給。