お客様からの注文が書かれている設計図に従って、ゴム・ウレタンスポンジなどの加工など、製造の上流工程をお任せします。
【仕事の手順】
1.お客様から送られてきた設計図・製品指示書を読み込みます。
素材や製品の形、大きさの指示などにしたがって試作品を作ります。
試作品が決定しましたら、大型の裁断の機械を使って加工を行います。
その時、加工方法や手順、どんな材料を使用するかなども考えていきます。
2.ゴム・ウレタンスポンジなどの材料を発注します。
なるべくムダを出さずに効率的に製品を作っていきますので、もしわからなくなったら気軽に先輩に声を掛けてください。
3.プレス工程や検品の工程に回したり更にその後の追加工を行ったりします。
製造全体を見渡せるポジションでもありますので、加工工程の進行管理も行います。
【入社後の研修等】
型に決まった研修はありませんが、優しい先輩たちが常に教えますのでご安心ください。
3ヶ月もあれば一通り慣れるはずです。
難しい材料と格闘することも、この仕事の楽しさの一つ今回入社する方に作ってもらうのは、建物を建てる時に使うクレーンなどの建機や、防音材、断熱材が製品のメインとなります。
これらの材料の特徴は何と言っても「柔らかい」こと。
材料が柔らかいぶんだけカットしづらくなりますが、経験を重ねていくことで、微妙な力加減など感覚やセンスがどんどん身に付いてきます。