◎家賃を滞納しているお客さまに電話や手紙で連絡し、状況を確認。
管理会社さまへの報告を行います。
≪ 家賃管理業務 ≫支払い状況を確認しながら、家賃を滞納しているお客さまに、お電話やお手紙で家賃納入のお願いをする仕事です。
また、管理会社さまには、支払い状況や計画のご報告を行い、双方の架け橋となっていただきます。
[1日のおおよそのスケジュール]9:00~ ↓ チームMTG(情報共有や、午前中の業務内容を話し合います)9:30~ ↓ 入居者さま・管理会社さまへの架電/受電対応、通知物の作成・発送、その他報告書作成 等
※11:30~14:30の間で1時間の昼休み(外食の場合はオススメのお店をお教えしますね)14:30~(昼休み終了後、随時) ↓ チームMTG(午前中の業務進捗、午後の業務内容を話し合います)、
入居者さま・管理会社さまへの架電/受電対応、通知物の作成・発送、日報作成 等18:00
業務終了業務の割合としては、電話対応が6割、データ作成などの事務作業が4割。
1日に掛ける電話の数は、だいたい50~80件ほどです。
お客さまへのご連絡がほとんどなので、こちらから会話を進めるというよりも、お話を聞くというスタンスで臨むのが大切。
話をしながら、一緒に支払い計画を組み立てていくこともあったり、アドバイザーのような役割にも似ているので、聞き上手な方だと比較的早く業務に慣れてもらえると思います。
周りにはあなたをフォローする先輩たちがズラリ!安心して業務に臨める環境をご用意しています。
≪ 営業業務 ≫不動産管理会社に対する、賃貸保証サービスの提案業務を行います。
基本は、既存の取引先へのルート営業。
というのも賃貸保証契約は、契約者単位で結ばれます。
ですから取引先が展開する不動産店舗をまわり、新たな契約情報をキャッチすることがまずは大事。
その後、契約の申し込み、審査、契約、契約書の回収といった一連のプロセスを営業がコーディネイトしていきます。