高分子ポリマーの研究開発(粘着剤中心)★理工学系出身者歓迎 (@大同化成工業株式会社)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

粘着剤をはじめとする高分子合成の研究開発

【本社・研究所勤務(大阪市西淀川区)】
新製品の開発を行う「研究開発部」に所属し、各種接着剤・粘着剤、その他高分子合成の研究を行います。
接着剤・粘着剤、当社の高分子製品の用途は…◆スマートフォン・タブレット等の保護フィルム◆セロハンテープ、マスキングテープ、ラベルの接着◆塗料のバインダー、地熱発電用の薬剤、洗濯用合成糊 など◆医薬・化粧品用の添加剤(ライフサイエンス事業部)≪入社後は…≫研究開発部内のグループに所属し、与えられたテーマの研究開発に従事します。
1~2年後、研究業務だけでなく、営業部に同行し、自分のテーマに関する顧客での評価結果の聴取・技術ディスカッションにも参加して頂きます。
(外出頻度は月の中で10~20%程度)また、新製品の開発以外に既存製品の改良も行います。
(年単位のローテーションを予定しています)様々な分野・用途での開発業務に取り組み、高分子合成におけるマルチな知識と技術力を持つ研究員を目指してください。
≪将来的には…≫研究開発部の管理職として研究所に残り、研究テーマの管理や部下の育成もお願いしますが、当社の高分子合成技術を有する「技術営業職」としての活躍の場も用意します。
より顧客に密着したポジションでニーズを聞きだし、そのテーマを研究開発部にフィードバックします。
場合により、自ら研究所に入り試作し、顧客へ持参することもあります。
≪報奨金制度≫当社は「新製品開発」に対する報奨金制度を実施しております。
市場性や新規性、利益(率)などを評価軸とし、利益の最大5%を開発チームに報奨金として支給します。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2016-07-21
  • 掲載元:リクナビNEXT
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->