IT監査・ITアドバイザリーとして、クライアント企業の会計監査に関わるシステムの調査および評価などクライアントの情報システムを最適化するために監査計画の策定から、調査、監査報告書の作成、監査結果の交換会まで一貫して携わっていただきます。
IT監査業務に慣れて頂いた後は、具体的かつ実務的な観点から、内部統制、リスク管理の向上支援をするITアドバイザリー業務に関わることも可能です。
※クライアントの企業規模や業務内容に応じて、
数名~20名くらいのチーム単位で担当していただきます。
※1年間で10社程度担当します。
【IT監査の流れ】
◆事前調査・監査計画の立案
クライアントのシステム概要や業務プロセスを把握し、
監査計画を立案します。
▽◆監査(現場往査)
・クライアントの担当者(CIOや情報システム部長)へのヒアリング
・システムの仕様書・ロジックの確認
・データフローの確認
・画面確認/データ検証
など
▽◆調査書・報告書の作成
調査内容とともに、システム統制の指摘事項など報告書を作成します。
▽◆監査報告
クライアントまたは公認会計士に対し、IT監査の結果を報告します。
▽◆フォローアップ
IT監査の結果をふまえ、指摘事項の改善などフォローアップをおこないます。