【コンサルティングプランナー】◆企画営業◆企業とコンサルタントの橋渡し役◆30代プランナー活躍中 (@株式会社日本能率協会コンサルティング)


この求人は募集終了の可能性があるため、関連のおすすめ求人もご覧ください。
サマリー
求人レーダーβ
独自の人工知能が最新の求人を24時間解析中!レーダー登録するとこの求人に似ている求人が出たらお知らせします。また、今すぐ似ている求人を見ることも可能。ぜひご活用下さい。

求人概要

企画営業としてクライアントの経営課題をどうすれば解決できるか、議論、共有し、一緒に解決の方向性を検討して、コンサルティングに繋げていく仕事です。
コンサルタントはある領域のスペシャリストであることに対し、企画営業職はクライアントの経営課題を総合的に捉えるゼネラリスト。
そのため、より幅広い経営課題に携わることができます。

【プランナーの主な役割】
◆セミナーや交流会、機関誌等の発行を通じてのニーズ喚起・探索(マーケティング機能)◆クライアントとの関係維持・拡大(リレーション機能)◆コンサルタントと連携し、クライアントが抱える課題整理および解決企画の検討提案(コーディネーション機能)

【この仕事の魅力は?】

【仕事のスケール感】
日本のコンサルティングファームの草分け的存在であるJMACは、日本を代表する大企業や勢いのある新興企業、グローバル企業、官公庁などをクライアントに持っています。
面談する階層も経営層・管理職クラスの方が中心であるだけに、経営のダイナミズムを直接肌で感じることができます。

【オーダーメイドだからこその魅力】
クライアントの抱える課題に対し、JMACの持つ資源や外部の資源を組み合わせて何ができるか。
それをプロデュースする仕事だけに、クライアントごとに提供する“商品”は変わります。
自らのスタイルでベストな商品を提案し、結果としてそれが成功した時の喜びは何物にも変えられないものです。

【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
ソリューション営業のご経験や、ソフトな商材系を扱っていた方、または新事業、海外(アジア、欧州、米国)で活躍された方、あるいはマーケティングやIT分野、プロモーション分野のご経験のある方は、当社のプランナー業務と親和性が高いと思われます。

求人掲載情報
  • 掲載終了予定:2015-10-26
  • 掲載元:@type
掲載元で詳細を見る
掲載終了の可能性が高いため
関連求人をご覧ください
この求人と似ている求人
-->