【約1年は教育期間】
金属の表面を硬くする表面改質装置の営業。
既存顧客へのルート営業がメインです。
●独り立ちは1年後。
まずは座学(商品知識の勉強会を1日1時間)を3ヶ月間じっくり行います。
同時に先輩営業に同行し、隣りで仕事の流れを学んでいただいきます。
あなたも顧客担当者を覚えたり、顔と名前を覚えてもらったりしてください。
●商品は金属の表面を硬くする表面改質装置。
日本刀に焼き入れ後、水で冷ます刀鍛冶を見たことはありますか?要するに私たちの装置はあれと同じ原理。
高周波やプラズマ技術を使い金属部品や金型等の表面温度を数百度~数千度まで上げた後、一気に冷ますと金属表面が硬化します。
主な装置は「高周波焼き入れ」、「プラズマ窒化」、「ラジカル窒化」「プラズマCVD」、「セラミックコーティング」の5種類。
今は「?」でOK。
入社後、時間をかけて覚えてください。
最初はひと通り学んでいただきますが将来的には5つのうち1つの装置を担当。
専門知識を深めていただけます。
ちなみに「プラズマ窒化」の受託加工は国内シェア90%。
圧倒的なシェアを誇ります。
●メーカーからの受託加工が80%・装置の製造販売が20%。
名古屋は自動車関連企業との取り引きが90%。
部品だけでなく、部品の金型や治工具等の受託加工も多いです。