まずは、当社の「パソナテック デジタル回路設計エンジニアコース」にて基礎技術~応用まで、知識だけではなく現場でエンジニアとして働くために必要なスキルや思考まで丁寧にお教えします。
実務未経験の方もきちんとスキルを磨いた上で、業務に取り組めます。
修了後は、デジタル回路設計やLSI開発に関する下記業務をお任せします。
---------------------------------------- ・製品仕様検討・回路構成検討、仕様決定・詳細設計、部品選定・基盤設計・シミュレーション、解析・実験評価、環境評価・ノイズ対策・LSI開発設計、もしくは検証業務
など----------------------------------------
【この仕事の魅力は?】
当社はエンジニアリング領域におけるあらゆる技術力を保有する多くのエンジニアを抱え、数多くの大手製造メーカーのプロジェクトに参画、実績と厚い信頼を得ています。
その中でも、とくに強みを発揮している領域がデジタル回路設計です。
なぜなら、当社全体の4割近くがデジタル回路設計関連に携わるエンジニアであり、プロジェクトの量ももっとも多く、メーカーのコア部分に深く携わり、重要なポジションを任されている案件が数多くあるからです。
経験や実績がとくに豊富となっており、メーカーからも頼りにされ、活躍できるフィールドも幅広くなっています。
【どんな経験・スキルが活かせる仕事?】
【デジタル回路設計エンジニアコースについて】
「パソナテック デジタル回路設計エンジニアコース」は、基礎技術に加え、独学では学ぶことができないデジタル回路設計エンジニアならではの思考を身につける場所です。
プロジェクトでは応用力こそが重要。
その応用力を磨く学校とお考えください。