◆書籍編集者として、単行本、文庫本等の企画から著者との交渉、編集、デザイン案、校正など、本を完成させるまで一貫して携わります。
書籍編集者として、単行本、文庫本等の企画から著者との交渉、編集、デザイン案、校正など、本を完成させるまで一貫して携わります。
【仕事の流れ】
自分で「こんな本を作りたい」という内容の企画を立案し、著者を探します。
▼上司と相談してゴーサインが出たら、著者にアプローチ。
企画を詳しく説明します。
▼著者のOKをいただけたら、スケジュール等を調整した上で執筆していただきます。
▼原稿が上がってきたら、内容や校正について入念にチェック。
長く売れる本をつくるため、とことん練り込みます。
イラストや図版の指定・依頼も進め、製作部と装幀の打ち合わせも行います。
▼いよいよ本が完成し、書店に並びます!
【あなたの創造性を力一杯発揮できる環境です】
本の企画から完成まで一貫して携わるからこそ、アイデアや創造力を存分に活かせます。
分からないことがあれば先輩のサポートもあるので、心配はいりません!「読者のため」の本づくりに邁進しています!すべての編集者が「読者のための本づくり」という点で一致しており、明確な目標に向かって仕事をしている。
そんな雰囲気の職場だから、仕事もしやすいはずです。
1人が年に10~12冊を出すのが平均的。
自ら企画を出していかなければ仕事も生まれませんが、ノルマは課さず、じっくりといいものを作っています。