【まずは施工管理の基礎から習得する研修からスタート】
戸建て住宅を中心にサイディング(外壁工事)、屋根、エクステリアなどの外装工事の施工管理主に戸建て住宅の外回り(サイディング、屋根、エクステリア)などの外装工事を行います。
工務店様との打ち合わせや交渉、材料や現場の工事スタッフの手配や工事のスケジュール管理など、工事の受注から竣工まで現場をまとめます。
【まずは学生気分を思い出して、学ぶことからスタート!】
施工管理は、工事をする上で「ヒト、モノ、金」の管理をするポジション。
専門知識や職人的な目線も必要。
知識やスキルを身につけていただくために、入社後は、当社社長が理事を務める建築技能養成学校「クラフツメンスクール」で学びます。
まずは座学で建物の構造や工事の基礎から学ぶことからスタート。
その後は、実際の工事に必要な見積りや積算の作成方法から発注の仕方、大工の親方やお客様とのコミュニケーションの仕方など仕事の進め方を実践的に学ぶ研修もあるので、自信を持って現場デビューができます。
未経験からでもスタートしやすい理由があります! 住宅や商業施設の施工管理と比べれば、住宅の「外回り」のみの工事は工程数や材料も少なくいため、同じ施工管理でも、未経験からスタートしやすいと思います。
また工程数が少なければ、工事にかかる日数も少ないのでその分、より多くの工事件数が担当できるため、技術者としての成長スピードも速いはずです。