土地活用に関する資格と大家向けセミナーの企画・立案・広報・運営業務
など具体的な仕事内容おもに二つの業務に携わっていただきます。
◆“土地活用プランナー”の普及促進業務……………………………………………………………「土地活用プランナー」は東京都から認定を受けている公益法人が運営する資格。
公益法人のスタッフや関連業者と連携を取りながら、企画・運営を進めていきます。
新聞やWEBへの広告など、様々な方法で宣伝、PRし、一緒にこの資格をより価値のあるものに育ててください。
>>
たとえば…これまで、“土地活用プランナー”養成講座を土日に開催し試験を受けていただいていました。
▽「もっと受講者を増やせないだろうか…。
」
この資格を主に必要とする不動産業界の方は、水曜日休みが多い!その気づきから土日開催と並行し、水曜日に講座を開催することに…。
▽その結果、受講率が130%もアップしました★◆大家さん向けセミナー・相談会の企画立案運営業務………………………………………………………………大家さん向けセミナーや相談会の企画・立案・運営。
空室や賃貸トラブルでお困りの大家さんに向けたセミナーや相談会を定期的に開催しています。
セミナーテーマや会場の選定、申込者の管理や当日の運営まで、一連の業務に携わることができます。
多くの大家さんに感謝される、公益性の高いお仕事です。
>>
セミナー・相談会についてセミナー・相談会のコンセプトを決め、不動産のスペシャリストたちを招いて、講演を行います。
◇セミナー・相談会の対象者/賃貸マンションの大家さん◇規模/20名~200名のものまで◇頻度/月に1~2回程度◆入社後は…………………………………………◇各媒体の原稿チェック◇原稿の〆切や入稿などのスケジュール管理◇売上管理◇セミナー申込者の管理◇チラシ・リーフレットの作成◇セミナー・相談会の受付
などからお願いします。
★セミナー・相談会などの過去参考資料が十分にございますので、未経験の方でもそちらを参考に、企画を行っていただけます!チーム/組織構成配属先となる
【総合企画部】
は、現在3名。
少数精鋭のチームです。
部長の松井は、とてもざっくばらんな人柄。
いつも笑い声が絶えない部署です。
◎20代~30代の社員が中心に活躍しています!