【充実の教育体制で、未経験でも安心!】
都内を中心に、お客さまの移動をサポートする「タクシー乗務員」
【具体的には…】
--------------------------------- ◆
1週間のスケジュール(例)---------------------------------★隔日勤務の場合月に6~8日の公休に加えて、仕事の次の日は必ず「明番」として休日に!月曜日:出勤火曜日:明番(休日!)水曜日:出勤木曜日:明番(休日!)金曜日:出勤土曜日:明番(休日!)日曜日:公休(休日!)なんと、一週間で出勤するのは3日のみという週も!※希望により、日中のみの勤務「日勤」も選べます。
日勤の場合は、「完全週休2日制(土・日)」となります。
--------------------------------- ◆
1日の流れ---------------------------------★隔日勤務の場合お休みが多い分1日の乗務時間はちょっと長めの15時間30分。
ただし、仕事の合間に、必ず「3時間の休憩・仮眠」を取っていただけます。
目標売上に到達したら、その日の仕事は終了してもOK!------------------------------------- ◆
一般乗務員からステップアップも!-------------------------------------
【STEP1】
一般乗務員運転や接客のスキル、地理など、ドライバーとしての基礎を身につけましょう。
▼
【STEP2】
黒いタクシーの乗務員に!一流のサービスを提供できると認められたら、通称「黒タク」乗務員に!無線の呼び出しも増え、効率よく収入UPを実現できます!
▼
【STEP3】
エキスパート・ドライバー・サービス(EDS)のドライバーに!
※「エキスパート・ドライバー・サービス(EDS)」とは、
観光のナビゲーターや、お子様・高齢の方々の移動の足として活躍するドライバー職。
「事前予約」「時間貸切制」で、ワンランク上の高品質なサービスを提供します。