【未経験からスタートOK!】
タクシー乗務員として自分のペースでメリハリのある働き方を!ドライバーとしてタクシーに乗り込み、都心で活動する皆様の生活を支える仕事です。
「このビルまで近道はあるかなぁ?」「地下鉄に乗りたいんだけどどこが近い?」「上司と飲み会なんだけどおすすめのお店ありますか?」街に詳しくなれば、こんなお客様の要望にもどんどん応えられるようになります!★外国人観光客の方も増加中!英語など語学力(日常会話程度)が活かせます!
【具体的な仕事の流れ】
<1週間の過ごし方の一例>月に6~8日の休暇に加えて、仕事の次の日は「明番」としてなんとお休み!月曜日:出勤火曜日:明番(休み!)水曜日:出勤木曜日:明番(休み!)金曜日:出勤土曜日:明番(休み!)日曜日:公休(休み!)なんと、一週間で出勤するのは3日のみという週も。
働くときは働く!休む時は休む!と、メリハリがうれしい仕事です。
<では、一日の流れは?>お休みが多い分一日の乗務時間はちょっと長めの15.5時間~。
ただし、疲れは大敵!仕事の合間に3時間の休憩・仮眠を必ず取ってもらっています。
目標売上に到達すれば、その日の仕事は終了してもOK!明日の明番休みに備えてリフレッシュしましょう!<ステップアップで目指せ一流ドライバー!>
【ステップ1】
スタートは一般乗務員から!ドライバーとしての基礎を覚えましょう。
▼
【ステップ2】
通称「黒タク」乗務員へステップアップ!黒いボディが重みを語る!お客様から直接お呼びを受けることも多く、売上向上にもつながります。
▼
【Step3】
「エキスパート・ドライバー・サービス(EDS)」のドライバーに!一段階上のクオリティを提供するEDSドライバー。
2015年1月には「日本交通タクシー配車」アプリをリリース!ハイスペック車両と選ばれた優秀乗務員による「VIPタクシー」サービスをアプリご利用者限定でお届けしています。