楽天株式会社へ出向いただき「楽天スマートペイ」の営業をお任せします。
タブレットとデモ機器を使用してお客様へご紹介するため、説明はとっても簡単。
広告をはじめ、口コミや紹介でのご相談をいただくことも多く、反響営業の割合も大きいのが特徴です。
●お客様はどんな方?飲食店やアパレル、サロンなどの店舗をはじめ、クリニックやイベント運営会社など様々。
支払いが発生するところすべてがお客様となります。
担当は、希望のエリアやご経験に応じた業界などを考慮して、決定します。
型にはまった営業トークより、相手の気持ちを考え、時には事業主側の立場になって会話をすることが重要なポイントです。
導入事例はこちらhttp://smartpay.rakuten.co.jp/case/?l-id=top_headernavi_case●1日のスケジュール例 出社して、朝礼で情報共有をおこなった後は、架電による新規開拓や問い合わせがあったお客様への訪問、周辺地域の開拓などをおこないます。
訪問件数は、1日5~10件程度。
営業先から直帰することもあります。