メーカーからの依頼を受けて金型の設計・作製・量産開始までの工程管理をお任せします。
あなたの金型・成形知識を大きく活かせる仕事です。
[1]メーカーからの依頼顧客である大手パチンコ部品メーカーや自動車メーカーからの依頼を受け、通常数回の打ち合わせを経て詳細についてすり合わせながら製品データ変更や金型図面の資料を作成。
[2]型の作製を依頼パートナーである国内・韓国・中国等の金型製造会社に図面や資料を送り型の作製を依頼。
作製された型はメーカー担当者のチェックを経て問題なければ次のステップへ。
修正や追加の要望がある場合は引き続き進捗管理と指示・確認の対応をします。
経過確認や指示はスカイプやメールでのやりとりになりますが、日本語で大丈夫![3]金型を確認できあがった型を実際に確認するため、月に1回程は金型製造会社へ赴きます。
つまり海外出張。
現地でチェックして問題なければ持ち帰り、メーカー担当者の確認を受けます。
この段階での大幅な修正や追加要望もあるため気は抜けません。
また、メーカー担当者とともに現地へ赴く場合もあります。
問題ない場合は量産段階へ移行ということで社内の「製造部」に案件を移行。
■案件の期間仕事の流れは、[1]~[2]が1ヶ月程で、[3]~量産開始段階まで含めると6ヶ月程。
ただし、メーカー側のテストや修正・追加指示等、様々な事由により納期が大幅にずれこむこともあります。
■金型経験が活きる仕事あなたの金型加工・設計経験を活かしてメーカーと製作業者の間を調整する、モノ作りの上流工程ともいえる仕事です。