自社農場から集卵されたタマゴをパッキングするGPセンターでの管理者としてのお仕事です。
GPセンターでは鶏卵の殺菌・洗浄・検卵・計量・パッキング・検査・出荷準備を行っています。
そうした一連の流れがスムーズに進んでいくよう、スタッフの管理、機械の管理等、施設全体をマネジメントしていく仕事です。
●毎朝、その日の注文が販売管理課より製造指示書として入ってきます。
それを見ながら各々の出荷時間に間に合うようにラインや作業振り分け、人員配置を計画。
作業内容や機械の性能、スタッフの技術力等、全てを把握しておく必要があります。
●社員やパートさん(外国の方も含む)が大草GPセンターで40名、瑞浪GPセンターで20名が活躍中。
そんなみなさんの教育やマネージングも大切な業務。
みんなとコミュニケーションをとり、信頼関係を築くことが作業を成功させるためには必要です。
●簡単な機械のメンテナンスなどもお願いします。
もちろん、難しい修理等はメーカーさんに来てもらいます。
【未経験でも大丈夫】
入社1ヶ月~3ヶ月は、ラインに入り実務業務を体験。
作業内容や機械の操作方法などを習得します。
その後、製造管理の仕事がはじまっても先輩がつくので安心して下さい。
半年~1年程で、一人で作業が任せられるまでに成長できるでしょう。