お漬物の製造に関する管理社員<数カ月後には、製造管理だけではなくスタッフのシフト管理・指導・育成も担っていただきます>■STEP1.製造工程や社内各部署業務内容を習得(入社1~2週間)OJTを基本とした社内研修を行います。
製品の素材・原材料・生産地をはじめ仕入先企業、工程表における伝票起票なども学んでいただきます。
(製造から商品出来上がり、納品されるまでの付帯業務も含みます)↓■STEP2.製造部門一連の工程を習得(1~6カ月)(1)素材・原材料の性質に合わせ、常温貯蔵・低温貯蔵が決まっております。
野菜本来・海産物本来の味を逃がさないよう、安全な品質の水での洗浄や素材の安全確認を行います。
(2)確認後、素材カット作業が行われます。
(3)塩漬けにしていた原材料を脱塩し塩分バランスを整えます。
また原材料によって撹拌や味付けを施し、素材の美味しさを引出す作業を行います。
(4)製品づくりの各過程・工程毎に品質管理・検品を行います。
(5)商品毎のパッケージに合わせ機械と人員とによって、袋詰め・パック詰めなどの作業が行われます。
(6)製造商品が、配送や納入の利便性に合わせて箱詰めされます。
◎作業とともに検査・検品の重要性を学び身に付けていただきます。
↓■STEP3.責任者として業務の幅が拡がります(7カ月目以降)製造現場では、たくさんのアルバイト・パートの方が勤務されており、勤務シフトの作成や勤怠管理、また指導や育成も担っていただきます。
◎時期や季節要因(シーズナリティ)◎消費者動向などもぜひ学び、社員として多角的な視野のもと活躍していただけることに期待します。