●ろ過機器などの製品を、指示書を見ながら部品を組み付け ●出来上がった製品の機密性や耐圧性をテスト 難しい仕事ではないので未経験でも大丈夫!液体をろ過する“ストレーナ"や、液体の状況を可視化する“サイトグラス"の「組み付け」や「製品試験」になります。
【組み付け】
いくつかの部品を組み付けて、製品を完成させます。
組み付ける部品の数は4~20点ほどと様々。
ボルトを締めたり、キャップを取り付けたりなどの作業です。
【製品試験】
組み付け終わった製品を、一つひとつ試験します。
具体的には、エアー(空気)を入れた状態で水に沈め、空気が漏れてくるようなピンホールがないかを確かめたり製品内部に水を入れて圧力を掛けたりなど。
試験に合格した製品のみが出荷されます。
入社後、まずはパーツの少ないものから組み付けを行い業務に慣れてください。
定期的に担当をローテーションし約3ヶ月を掛けて一通りの業務を経験した後、製品ごとに組み付けから試験まで担当していただきます。
特別なスキルは必要ないので、未経験でもすぐに慣れていけますよ。
将来は、より幅広い業務にも挑戦できる!配属先である業務課では、組み付けや製品試験の他にも、塗装や出荷準備などの部署もあります。
将来的には、あなたの希望や適性に応じた、様々な業務にチャレンジすることが可能。
またその際に必要な資格も、費用会社負担で取得することができます。
その他、業務改善などのアイデアがあればぜひ提案してくださいね。