医薬品等の臨床開発における治験のモニタリング業務医療機関を訪問して、治験が法規則や実施計画書に則って実施されているかを管理する業務。
医薬品や医療機器開発のための臨床試験モニター業務全般を担当していただきます。
【具体的には】
▼治験を実施する医療機関や医師の選定
▼治験の依頼・契約
▼治験薬の交付・回収
▼治験中のモニタリング
データの確認、安全性や実施計画、法令・規則が遵守されているかの確認
▼症例報告書の回収
▼副作用情報の対応 など
【配属部門情報】
■配属部署/臨床開発部■担当領域/がん領域、中枢神経系(CNS)障害、
心臓血管および代謝性疾患、感染症、その他幅広い領域を受託。
■プロジェクトごとのCRA人数/3~15名(プロジェクト責任者のCOLを中心にチームを結成)■原則1人1コンパウンド(薬剤)、平均3~5つの施設を担当します。
※共通の薬剤など、一定の条件においては複数プロトコル兼務の可能性あり。
≪働きやすい環境が整っています≫◎プロジェクト立ち上げ時の資料作成・契約締結などを行うCTS(クリニカル・トライアル・スペシャリスト)や
事務作業を担当するROA(リサーチ・オペレーション・アシスタント)などのサポートメンバーもいるため、
CRAへの負荷が軽減され、モニタリング業務に集中できる環境です。
◎固定席を設けず、好きな場所で仕事ができるフリーアドレスやフレックスタイム制度なども導入。
◎一定の基準を満たしている社員には、在宅勤務も認められています。