障がい児の療育をおこないます。13時から園児さん、15時以降に就学児が利用されています。利用者様の困っていることや希望に合わせて個別にプログラムを作成します。プログラムの内容は、運動や言葉、遊び、ソーシャルスキルや生活スキルなど様々ですが、職員が一緒に作成しますのでご安心ください。プログラムの作成や連絡帳の作成にパソコンを使用しますが簡単な作業です。園児さんから高校生まで幅広い年齢層の児童とかかわることができます。内部、外部の研修に参加できますのでスキルアップができます。職員には、公認心理士、臨床心理士、社会福祉士、PECS研修修了者、強度行動障害支援者がいます。
この求人はハローワークインターネットサービスから転載した内容を含んでいますが、当サイト利用によるいかなる損害及びトラブル等に関し当サイト運営関係者は一切の責任と義務を負いません。また、掲載求人内容に不備がありましたら、お問い合わせページよりお問合せ下さい。