大手得意先フィギュアメーカーから頂いた原型や仕様書を基に、海外の工場への発注~量産管理まで。
以下の流れをトータルにお任せしていきたいと考えていますが、まずはアシスタント業務からスタートし、少しずつ仕事を覚えていってください。
■打ち合わせ取引先に訪問し、仕様、数量、納期、予算などを確認。
↓■メールで工場に発注フォトショップなどを使い、各パーツの説明や金型作成、塗装に関する詳細を伝える指示書を英語にて作成。
メールで依頼します。
※打ち合わせの段階でお客さまの要望をきちっと把握し、
それを英語で的確に工場に伝えることが大切です。
※フォトショップ、イラストレーターなどは入社してからお教えします。
↓■テストサンプルをチェック形や塗装などの見た目はもちろん、アクションフィギュアであれば円滑に各パーツが動くか、取れやすい部品がないかなどを詳細にチェック。
↓■量産~納品○大体1案件あたり4ヶ月~6ヶ月かけます。
慣れてくれば、10案件を並行して動かしていただきます。
○製造しているフィギュアはキャラクターものがほとんどです。
◆月に1~2回の海外出張をお任せすることもあります。
量産は順調に行っているか、組み立てはきちっと行われているかなどを現地に行って確認します。
◎数多くのパーツを管理して、最終的に完成したフィギュアが、多くの方に高い評価を頂けることが一番のやりがい。
大変だった思いも一気に吹き飛びます。